ついに購入したぞ、新ヘッドホン。
というわけで、買いました新ヘッドホン。清水の舞台から飛び下りるつもりで。
買ったのはSONYの「MDR-Z7」。写真は分厚い箱の表から。一応密閉型のヘッドホンで、クラス最大の70mmの大口径ドライバを持つ、SONYの前ハイエンドヘッドホンです。前とつくのは、今年ハイエンドが更新されたから。「MDR-Z1R」というそれは、なんと一応オープン価格ながら、標準で21万円前後、安くても19万円弱という、とても手が出せるシロモノじゃありません。Z7は2014年発売ですが、まだ現役販売(そりゃまあ20万円もするものにバトンタッチして、この価格帯を消すわけにもいかない)。出てからずっと憧れてたので、Yahoo!でポイントが増えてる時期に、思い切ってカートに入れたというわけです。
こちらの写真は箱の裏側。購入理由は、そろそろハイレゾ対応と言われるタイプのヘッドホンが欲しい、リケーブルで一般的なアンバランス接続以外にバランス接続も可能(まあ今はまだ使えませんが)、デザインが好み(MDR-CD3000と少し似てる)、70mmドライバを聞いてみたい、たまには新規で欲しい、といったところ。実は学生時代から、2万円を超えるヘッドホンは一つを除いて中古で購入したものばかり。といっても全部で五つしかありませんが(そのうち三つはワイヤレスヘッドホン)。一番最近買ったPS3や4専用のワイヤレスヘッドホンは1万円切ってるし。そんなわけで、二十年くらいぶりに、新品のヘッドホン、しかもわりと高価なやつを買ったわけです(SONYなどでは。もちろんオーディオ界には、十万以上のヘッドホンなんていくつもあります)。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント