今日は、ねと友からのご指摘。
この二三日、うちのココログの本文が読めないというメールを頂きました。
あれ? そんなはずは……と見てみるとやはり普通に見られます。いくつか設定切ってみても普通に見られるので、なんらかの事情で相手方のPCのセキュリティあたりに嫌われたのかなと思いつつも、それなら全く表示されないはずだから……と一応の返事を書いたあと、はっと気づいてもう一度確認。
IE8.0で見たところ、左バーと背景のカラーだけで、本文と右バーがまったく表示されませんでした。
原因は不明ですが、ここ数日というと考えられるのは先の、画像をクリックしてポップアップするライトボックスの表示の上にFlashであるユニクロカレンダーが重なる、という事案。これの解決としてユニクロカレンダーのFlashコマンドに透過する文を挟んで、ポップアップが出るとユニクロカレンダーが透過され下のポップアップが見られる、という風にしてみました。これでFirefox3.5.7では無事にポップアップ画像が見られるようになったのですが、IEでは特に確認してませんでした。
で、ユニクロカレンダーを表示オフにしてみたところ、IE8.0でも本文と右バーが見えるようになりました。
これはユニクロカレンダーのFlashの透過コマンドがIEの表示とバッティングしてると考えていいのでしょうが、回避する方法はあるんでしょうか。
で、質問ですが、ここを見られてる中にはiPhoneとかIE6.0とかSafariとかOperaを使われてる方もおられます。
PC環境にもよるでしょうが、Firefoxでは見えるけど他では見えない、または他でも見えるという方は、コメントくださいまし。あと回避方法がわかる方もおられましたら、是非に。
なお、これ読んでもらうため一時的にカレンダーOFFにしておきますが、23日昼か夜頃にはまたカレンダーを戻しておきますので、その後の表示確認もよろしくお願いします。
このままだとユニクロカレンダーは撤去せざるをえんかなぁ……。
最近のコメント