MouseWare ver.9.78(または9.78.1)は削除できません。
MouseWareというのは、Logitechのマウス用のドライバ&ツールのことです。うちのマウスはMX1000という古いやつで、付属CDにはこれが入ってました。今はSetPointというツールに変わってますが、正直使い勝手は前ので十分……というか使いやすかったかな。で、店のPCで使ってるトラックボール、Trackman® Marble®(型番が変わってますが形は同じ)というやつはMX1000より古いのでこちらもやはりMouseWareです。
で、ですね、先日トラックボールの右ボタンを押すと何故か他のボタンの機能とこんがらがるという状態になりまして。FireFox使ってるときに右クリックで戻るになっちゃって、もう面倒なことこのうえなし。一応ボタン押したまま少しドラッグしつつ離すと右クリックメニューは出るんですが……微妙に連打してるのかな? ボタンのハード的故障かとおもいきやボタン機能入れ換えても駄目。これはどうもドライバかOSか何かのせいらしい……とりあえずFireFox4の機能でアドオン全部停止しての再起動もしてみましたが、変わらなかったので最近のアドオンの更新のせいとも思えず。
で、マウスのドライバ探して入れ直そうと思いまして。ロジクールで見たら、今の(トラックマンの)最新ドライバはSetPoint ver.6.20。落して入れてみたのですが……最後の最後でインストール失敗。じゃあとMouseWareの最終版ver.9.80をインストールしようとしたら、途中でもっと新しいファイルがあるのでインストールは終了しますと出てインストール不可。何度やっても駄目だったので、先に今のドライバをアンインストールしようとしましたが、これも駄目。ツールはアンインストールできましたが、ドライバは削除不可。無理やり使ってるマウスドライバをごみ箱に入れたら、トラックマン自体が使えなくなる始末(PS/2に変換して使ってますが、どうもPS/2用変換ドライバがそのなかにあったみたい)。USBに繋ぎ直すと使えましたがトラックマンを再認識し同じドライバが復活するだけで意味なし。
どうにもならなくてネット検索したら、同様にMouse Ware ver.9.79が削除できないという体験談がー。どーする、おれ。ちなみにリンク先のブログの方はロジクールからメールで対策もらったそうですが詳しくは不明。レジストリいじったみたいです。予想はしてましたが、ちょっと不安で試さず。
……まあ結論としては、削除はできなかったけどドライバ入れ直しでバージョンアップはできました。トラックマンの誤動作は治りませんでしたが、そちらは父の別アカウントでは出てなかったので新しくもうひとつアカウント作って対応。環境設定し直すのが面倒ですが原因不明なのでどうしようもないなー。結局原因不明。
ドライバ入れ換え方法は以下に。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント