いいかげん気分転換を……いたいはなし。
大概なニュースばかりなので、そろそろ気分転換になにか書くことはないかと思ってましたが、ネタができたのでひとつ書きます。
先週不燃物の日があったので、少し家の片づけをしました。そこで捨てるかどうか問題になったものに、ルームウォーカーなるものが。数年前に新聞に載ってたので、タダでもらってきたもの。20年以上は前のものでしょう、今では見ないベルトの下にローラーがいくつもあるベルトコンベヤー式の大型機です。前方の手すりの上に速度計(故障中)とタイマーがあるだけの機械式。
倉庫のようになってる二階の和室にただ置いてるだけで数年使ってない代物ですが、やっぱ捨てるのはもったいないと何度か廃棄の機会を乗り越えてきました。今回も結局残すことになってたまに使おうと思ってたのです。
で、さっきここんとこ風邪気味であまり具合がよくないので、ふと思い出してちょっと乗ってみたのですな。
ガラゴロガラゴロとわりと大きめの音がやかましいのですが、まあ軽く歩いたり走ったり。ただね、私ちょうど裸足だったんですよ……まあゴムベルトには滑り止めでデコボコあるし、下はローラーなのである程度は足の裏への刺激があってよかろうと思ったわけですが……あれ、ちょっと痛みが違う?
右も左も足裏のかかと付近が妙に痛い。で、さわってみると左足裏のかかと付近がふにゃりと。や、やべえ、これはもしや水ぶくれ?!
まさかほんの五六分程度走ったくらいで水ぶくれになるとは思いませんでした。以前使ってたときは軽いランニングシューズ履いてたけど裸足は初めてだったからなぁ。身体のバランス等で左足の後ろの方に負担がかかってたんでしょうね。右はなんとかふくれませんでした。あとやはりデコボコなローラーの上にゴムなので、こすれやすかったか。
2時間ほど経つと、最初は皮がふにゃりとしただけだったものが今や安定し、ぷっくりとした水ぶくれに。正円ではなく長方形の角が丸い感じ。縦16×20mmで高さは5mm程度ってとこでしょうか。かかとなので上げてれば歩ける分ましと思うしか。思いつきでいらんことするからか──。orz
どれくらいほっとけば治るかねえ。破って液出して皮切ってキズパワーパッド貼ったほうが治りが速いとネットにありましたが……破れても無いものを破るのもな。
なお写真が無いのは、汚い足裏載せてもしょうがないから(笑)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント