第4回ワンホビフォトコンの入選賞品が来た!
以前イベント「ワンダーフェスティバル2010」内の、MaxFactry主催「第12回 WONDERFUL HOBBY LIFE FOR YOU!! 12 ~ HEAT IT ! ~ 」で行われた「第4回ワンホビフォトコンテスト」に応募しまして、運良く100位以内に入選いたしました。
まず参加賞が大分前に来ました(ネットでみると8月半ばすぎに来てたらしいが忘れた)。フィギュアのfigma等を飾る台座di:stageにとりつける台紙でしたが、なにせdi:stage持ってないもんで。とりあえずそのまま置いてます。
残る入選賞品は入選作品100枚からいくつか写真を収めたフォトブックということで時間がかかるだろうとは思ってましたが、なんか忘れたころにやってきました。
追記。ちょっとだけ写真増やしました。
今日、大きめの封筒がやってきて、見るとマックスファクトリーと。
おお、ついにきたかと開けてみました。
こ、こいつは……。正直ちょっと感動。
なんと自分の入選作が表紙ですよ。
いくらなんでもそんな上手い話はなかろうとネットを調べると、やはり他のひとのフォトブックでは当人の作品らしい。で、もとのフォトコンのページをよく見ると「実際の賞品は各個人の作品が表紙となります。」とあります。てことは、100人に100通りのまさにオリジナルフォトブックを作ったということか! マックスファクトリー、すげえ! 作るのに時間かかるわけだよ!
一緒に入ってた不織布の袋についてはなにも書かれてませんが、多分フォトブック入れるものか。
いやー、本当にいい記念品になりました。あと無駄に高解像度(オリジナルサイズのまま)送っておいてよかった。まあそれほど解像度の高い印刷ではないようですが(800×600でも特に違和感なし)、中には低解像度の写真もあったから、そういうひとはどうなったのかちょっと気になる。
大きさは縦98×横150×厚さ8mm。開くと、表裏の外側の板紙はかなり分厚く(2mm厚)、中のページもわりと厚め(普通の写真プリントより厚い)。あと、間に色移り防止か白紙挟んでいます。全18ページですが、表紙と裏表紙の裏になる見返しにも写真があるので、表裏表紙含めて写真は22面にあります。一応綴じの部分、外側の板紙と中のページに隙間があるなど、綴じは工夫されていますが、途中で切れてばらけそうでこわくて無理にぱかっとは開けませんね。
しかしどの写真もすばらしい。自分の分も含めて25作品(連続写真だけど1作品のものが二つあるので、写真は27枚)。表紙は人それぞれとして、裏表紙とか中身は固定なんだろか? 表紙が私ので、最後のページ(裏表紙の見返し)にもうひとつのピアノを引く天使の写真「No.86 天使ちゃんマジ天使」があったのはいいオチでしたが(左側ははさんである白紙で、下には別の写真があります)。
中は、1ページ全体に一枚の写真とは限らず、縦の構図のものなどは1ページに左右隣り合わせで置かれてたり(連続ものなどもあるし、違う応募作だけど連続もののように構成してたりもする)、横の構図のものもいくつかは少し重ねたりしてデザインされてます。小さめに印刷してあるものもあって、こういうものなら特に低解像度でもジャギーが目立つことはないかな。そもそも横長サイズなので、表紙の私の写真やいくつかはトリミングされてますし。しかし「No.7 For the love of god」なんかは、表紙だと凄く映えるだろうなぁ。
……ああ、こちらの方のものだと、表紙の写真にあわせたのでしょうが、フォトブック自体が縦型になってる! 裏表紙もそれにあわせて縦レイアウトに。うちのは横型なので当然裏表紙も横でした(写真は同じですが、無論横向き)。
てか、中身も違うな。この方のフォトブックは完全に縦仕様だし、私の写真は内側にはありませんでした(無い方が、他の写真が一枚増えるのでいいかな)。うちのと同じ写真もあるけど、縦横だけでなくレイアウト全部変えてる。もしかすると縦横に加えて何種類かレイアウトや写真違いがあるのかも。すごいぞマックスファクトリー! 果たして何種類作ったんだ。
他のひとのも見てみたいですね。
来年の賞品はどうなるかわからないけど、また応募するか。
あと、オマケの袋にvivipriってあったので調べてみると、ネット注文でプリントしてくれるところでした。なるほど、ここでフォトブック作ってくれるサービスがあるのね。品質もとくに悪くないので、普通の写真プリント出すなら便利かも。フォトブックなど、イベントやプレゼントにはいいかもしれません。評判もさほど悪いということもなさそうだし。価格ドットコムの評判には、プリントの順番がタイムスタンプではなくアップロードした順だと文句も書かれてましたが。
追記。
いろいろ検索してると、あちらこちらでフォトブック発見。今のところ横型もらわれた方が撮られてる中身は、写真、背景やレイアウトなどうちのと同じ。縦型はレイアウトは無論のこと、選ばれた写真もいくつか違いますが。中身は縦と横でそれぞれ一種類という可能性もあります。そういえば中身にも選ばれていたら、他の人にも開けるたびに見てもらえるってことだし、それもうれしいでしょうね。──テコトハ、ショセンワタシノシャシンハ……orz
あと、早いひとは9月上旬から受け取られてますので、半月以上かかってますね。さすが100個ぶん。私は入賞ナンバーが最後のNo.100なので、順番どおりなら本当に最後の発送分だったのかも(そのせいか知りませんが、こちらのように保護ダンボールなどにくるまれておらず、白い大型封筒にそのまま入ってきました。まあなんともなかったのでよいけども)。
最後に記念写真をー。
奏さん、緊張してかカメラまともに見てませんな。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
すっかりご無沙汰してしまいましたと同時に、遅ればせながらの入選、おめでとうございます。
・・・すごいなぁ、自分の作品がフォトブックの表紙になるとは・・・まさに「一品もの」!ですね。
いいなぁ、私も来年落ちつけば応募したいなぁ(自分の腕とよく相談しろ!・・・ってとこですね(笑))
投稿: 海♪ | 2010/10/02 17:19
海♪さん、こんにちは。
ありがとうございます。写真の出来より、キャラがレアで旬だったのと、ちょうどいいアイテム(ピアノ)があったおかげですが、結果オーライということで。
フォトブック自体は個人で頼めるサービスなので、レイアウトとか上手い人ならいろいろしゃれたものを作れそうですが──それこそ自分の写真メインの写真集作って配ることも可能──今回はちゃんとワンホビオフィシャルの製作でロゴ入ってますし、いい記念になりました。
オフ会とか何かの記念に集めた写真でフォトブックというのもいいですね。こういうゴツいモノ作るサービスがあるとは初めて知りました(もっとペラペラのものかと)。
投稿: やずみ | 2010/10/02 19:11