ぢしん、じしん。
今日昼の二時前頃、地震がありました。店の二階にいたのですが、ぐらっぐらっと結構強め。鉄骨ごとゆらされる感覚でしたので、震度3から4だろうと思ったところ、TVでもやはり地元は震度4。
震度4というと棚のものが落ちる程度ということですが、まあそこまでは……と思いつつ、頭に浮かぶのは当然うちの部屋のこと。まあいつもどおりなら棚のものは大丈夫なんですが、“ばべるたわー ばい ぶっくす”があるもんで。
今四列ほどあるんですが、昨日間がいいのか悪いのか、少し整理して下げたんだよなぁ。低くなったのはいいんだけど、文庫本タワーが少しひよわだったのが気にかかる……。
結局帰ったらもののみごとに半分ほど倒れてました。隣の漫画単行本タワーもまきこんで。ちょうど真ん中の文庫タワーがゆらゆらだったんで、地震にシンクロして揺れ幅が大きくなり倒れたということでしょう。とほほ。まあ手元のタワーが倒れてなかったんでよしとしなければ……。
みなさん、積ん読の塔を建てる際には、複合建築にいたしませう。文庫だけを積み重ねるよりは、漫画単行本か雑誌を間に挟みつつ、適度に重量を分散して横の連結をとることが、確固たる塔を築くコツであります。内側だからとて単一(まあそれでも向きとかは考えて複合にしてたんですが甘かった)にしては、外側をつきやぶって倒れる可能性が残りまする。とほほ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント