DCAM1ちゃん、おやすみ。
先日記事にした、JAXAのIKAROS。二台カメラを積んでいましたが、16日のDCAM2君に続いてDCAM1ちゃんが19日に放出されたそうです。
撮影も無事終了したようですが、まだ写真はUPされてませんね(通信速度の関係で写真データ全てのダウンロードには数日かかるとか)。DCAM2君よりも近くで撮影するようになってたそうなので、IKAROS本体のアップとかあるのかな?
前回イカロス君のツイッターがあると書きましたが、よく見るとDCAM1ちゃんのもありました。これがまた。放出直前から電池切れまでなので短いんだけど、また泣かせるつもりか。なにせ公式擬人化で唯一の女の子だから、DCAM2君などよりも破壊力はあるかも。
真面目な顔でこういうの考えてUPしてる担当、やっぱロマンチストですな(笑)
ちなみにDCAM2君のツイッターもあったんですが、19日、先頃眠ったはずの彼の寝言が……姉弟そろってなぁ……ゆっくり眠れ……。
一方そのころ、イカロス君といえば、
@Hayabusa_JAXA @QZSS 僕,はやぶさ兄さんから大切なことたくさん教わったんだけど,その中の一つに「無茶ブリ」ってのがあったの それ,使ってみたよ
一体なにしたー!(笑)
@QZSSってなんだと見てみると、どうもツイッター先の「みちびき(準天頂衛星)」のことらしい。前のつぶやきでみっちーって呼んでたのは、「みちびき」だからか。「みちびき」についてはこちらを参照のこと。公式特設サイトはこちら。簡単に言えばGPSの精度を高めるための実証機ってことでいいのかな。複数で構成されるシステムらしいんで、これは初号機と呼ばれてるみたいです──なぜ紫に塗らない(笑)。弐号機は赤なんだろか(いや無理だろ)。
今年打ち上げらしいですが(現在の予定では8月2日)、こちらも成功するとよいですね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント