今日のわんこ。疾れ、跳べ!
ライトノベル風に当て字でタイトル付けてみました。
ほんらい「疾風(はやて)」の「疾」で「はしれ」とはよまないから、よいこのみんなはきをつけてね!
最近はときどき仔犬たちを箱やケージから出して自由に遊ばせてます。最初の頃はびびって一匹以外はろくに出てこようともしませんでしたが、二三回すると出ていいと学習したのかみんなで走り回ってます。引き取り先の決まっている二匹をもうすぐ引き取りに来るというので、ちょっとでも慣らしておかないとと思ったのと、単によく寝るように、遊ばせて体力使わせるため。
でもまあトイレはまだまだしつけが足らないので微妙(小とか終わらせてから出してます。大は、一匹だけちゃんと親のトイレ行ってしました)。トイレのしつけは、実際もう少しあとでないとまだ駄目。広めのサークルとかあるといいんだけど、うちのケージは四匹では狭いので。あと、二ヶ月程度で引き渡すのも個人的にはどうかと思うのですが、親が四匹いると大変だからと了承してしまいました。本当は三ヶ月は置いた方がいいと思うんだけど。そんなわけで8月頭には二匹の雄がもらわれます。
今日は、昨日(7/27)の晩に撮った写真から。
うちの居間で走り回ってる仔犬ら。夕食後、箱に入れてたら二匹はおねむで二匹が元気だったので、元気なやつらを外に出しました。雄二匹です。
もう慣れたもので、とてとてと走り回ってくんずほぐれつ遊びまくり。噛めるものは噛もうとし、おっきなおねえちゃんには脅かされ。最初はジャンプ力なくて乗れなかった低い籐椅子に、乗れるようになったやつも。乗れずに二本足でしがみついてる写真が撮りたかったのにー。あれは別の仔犬だったかな。
親のココはもちろん、姉であるジンジャーも仔犬が来ても平気。まあジンジャーは遊んであげることはなく、側に来ても怒らずちょっかいもかけず静観してるだけ。伯母さんヴィヴィもまあうっとうしくて逃げつつもいちいち怒らないけど、いとこのおねーさんであるマリニーは怒りまくり。うなって襲いかかることも何度か。人とかだとうなりつつ逃げるのに、自分より小さいやつには向かってくヘタレです(笑)
昨日はみな余所で寝てるかどうかで、仔犬と絡んだのは怒ったマリニーだけでした。
遊び疲れたら、当然眠くなります。二匹とも思い思いの場所でばたんきゅー。
親とかいるとその側に寄り添いますが、いないときもどこか端に寄ることが多いです。椅子の側とか扇風機の側とか私の足とか周りとか。今回は一匹だけバッグの側に寄りました。
うす暗い室内で低ISOでスローシャッターで撮りましたが、いや流石に三脚無しの4秒とか5秒は無茶でした。床に置いて少しレンズ側持ち上げてますが、ブレブレ。縮小サムネイルだと特に気になりませんが、流石にこの暗さではISOは最低200くらいにするべきでした。写真はかなり明るめですが(実際の見た目はもっと暗い)、露出優先で撮ってるとうちのカメラでは大体明るすぎる程度のシャッタースピード(SS)になりますので、長めのSSでこんな感じに。なのでいくつかマイナス補正してます。SS優先かマニュアルで撮ったほうが見た目っぽくできるんだろうけど、色々調整しなくちゃいけないので。
ISO100でSS2秒前後程度ならなんとか撮れましたが、息してますので細かい被写体ブレは防げません。横から撮ったやつは大きめで見ると胴体が少しブレてます。
最後にテレマクロで正面のどアップ。上のソファ脇で寝てるやつです。
大きさは1280×960にリサイズしてます。大きめですのでご注意。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント