ソウルキャリバー漫画。
久しぶりの記事ですね。実はいろいろあって眠ってる記事が二三あるのですが、それはまた今度。
ちなみに書いたままほったらかしてる間何してたかといえば、PS2の『メタルギアソリッド3 サブシスタンス』やってました。『メタルギア』シリーズは初代だけ友人宅でやったのですが、PSで『メタルギアソリッド』が出た時に体験版をしたもののどうしても隠れるとかやっつけるのが上手くできずに手をつけていませんでした。
それが今回PS3専用で『4』も発売され興味があったところ、PS3のダウンロード販売でPS版『メタルギアソリッド』が出てたので、安かったしやるとしても最初からやってみたいと思ってやったらこれがおもしろい(HDD上なのでディスク交換の手間もいらずおそらく読み込みも軽い)。で、MSX2で出てた初代『メタルギア』と『メタルギア2 ソリッドスネーク』の移植版が入ってるという『3 サブシスタンス』が近場のハードオフで売ってたので思わず購入。これがPS2用だけにPS用の無印よりずっとグラフィックも上でできることも増えてて楽しいのなんの(難しくはなってるけど)。PS3(60GB)のPS2互換モードでも特に問題なく起動中。『メタルギア』やる前に『3』にはまってまだまだ抜けられそうにありません。こいつのおかげで『オブリビオン』も休止中です。このまま一気に『メタルギア』も『メタルギア2』も『ソリッド2』もやって、PS3用の『メタルギアソリッド4』まで、いつになったら行けるかなー。
閑話休題。
7月31日に発売予定のコンシューマー機用の『ソウルキャリバーIV』。そのシステム等についてのガイドとして、漫画で紹介する記事がゲームニュースサイト「GameSpot Japan」に載っていました。
なぜここでわざわざ紹介するかといえば、描いてるのが「高遠るい」さんだからです。別に臓物出てるわけでも血反吐吐いてるわけでもありませんが(反吐らしきものはあるが)、カサンドラのダメダメなヘタレっぷりはいかにも高遠るいノリ。
【ソウルキャリバーIV】マンガでわかるソウルキャリバーその1 - GameSpot Japan
えと漫画の記事がXbox360向けなのにうちではPS3カテゴリーに入れてるのは、多分PS3版でも同じだろうから。つかうちのカテゴリーにXbox360はないので。
『痛快!キャリバ道場』、今回は「接触編」と「立志編」の二本立て。次回も楽しみです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
手術、お疲れさまでした。二・三回目は、上手くいくと良いですねぇ……。
ゲームは分かりませんけど、いいですねぇ。「中身出ちゃう」とか、ふんどしマッチョ(笑)とか。
投稿: 翡翠 | 2008/07/02 01:03
おかげさまで、ダルい思いしただけで終わりました。今朝もまだフワンフワンで結構長く昼寝してました。まあ痛みないだけ二日酔いよりはマシですが。
ああそうか、これが痛み止めの魔力か。そりゃ気持ちよく寝られるもんなぁ。しっかり管理せんとあかんわな。
ゲームは前の『3』もかなり凄かったようですが(Xboxで出てたっけか)今回の『4』はさらに凄いことになってますね。私は『ソウルエッジ』から『キャリバー』までしかやってないので楽しみです。
投稿: やずみ | 2008/07/02 22:28