ららら、コッペパン♪
最近、なにかとニコニコ動画を見ます。
知らない人に説明しますと、YouTube(以下、ようつべと呼称)を代表とする、ユーザーが動画をサーバにアップして多数がそれを見るという動画サイトの一つ。ようつべ等既存のサイトとの違いは、視聴者が(アップした者ではなくて)画面にオーバレイのようにコメントを書き込むことができること。動画にあわせて自由な場面で横スクロールで入るコメントは、上手いツッコミだとコメント自体が動画を助け相乗効果を産むこともあります(逆に画面を埋めたり、ヤボなツッコミや下品なコメントが入ることもあるが)。コメントは消してアップされた動画のままで見ることもできます。
タ 私はニコニコ動画(γ)の初期あたりから見始めたと思いますが、今は(RC)となってコメントをある時点で残せたり、サーバの容量が上がって見やすくなったり(初期は登録ナンバーによっては入れなかったりしました。今でもナンバー次第でそのようですが)有料会員の登録も始まっています。ああ、ようつべとのもう一つの大きな違いはこの会員登録ですかね。ようつべだと見るだけなら会員登録する必要はありませんが、ニコニコは動画アップしなくて見るだけでも登録しないと見られません。
とまあそうしてリンクを貼るサイト、ブログが増えていくにしたがい私も登録したものの、基本的に見るのはそうやって紹介された動画、そこから伸びるリンクというところで、流行にあまり敏感とはいえません。それなりに評判になっていてもすぐにはわからないわけで、これはつまり時期遅れになってる可能性もありますが、多分ここ見るひとはそういうのに同じくうといであろうと(失敬)思うので最近好きになった動画のリンクを紹介します。
ニコニコでアップされる動画は、まあ日本人がようつべを活用することになった原因の一つともいえる、著作権無視のとりあえずはバレていないか黙認されてる動画そのままの直アップばかりではありません。いや黙認が前提には違いないけども、元の動画を改変したいわゆるMAD作品も多数あり、ようつべと違い日本語がメインのため(最近ようつべも日本語に対応しましたが)同人誌的交流と触発されて制作に走る者はその比ではなく、日に日に増えているのではないかと思われます。
んで、最近の一番のヒットが、この記事のタイトルです(全く長い前振りだなぁ)。
私が見たのは最近のある意味歌詞のイメージが固まってきたうちの一つ。
「コッペパン♪何気に歌ってみましたw(音量up版)」 →音量上げの新しいバージョンが出たせいか消されましたので、リンクサムネイル差し替え。
「今度こそ音上げver☆(コッペパン♪何気に歌ってみましたw」
いや歌詞と歌いっぷりに吹いた吹いた。なんかどこかで聞いたようなイメージで中毒性が高くて。
音楽は『らき☆すた』アニメのBGMですけど、歌詞はニコニコ動画会員のオリジナルのようで。
リンクたどるとこれがオリジナルではなく、もとは『らき☆すた』のタイトル不明のBGMで、そのフレーズがコッペパンと合うところからきたと。5月から始まってますが、初期のは消えてたりしてオリジナルをだれが作ったかはちょっと不明。上以外にも女性が綺麗な声で歌うバージョンもありました。
そして初期のコッペパンのフレーズからその後軍曹バージョンと呼ばれるものが出てきます。これが上MADの元。同じ京都アニメーションが制作した『フルメタル・パニック?ふもっふ』の第2話「すれ違いのホスティリティ」での主人公相良宗介(階級が軍曹)の起こしたある1シーンを元ネタにして、歌詞を変えたものなのですが、これがもうヘンとしかいいようがない(ちなみにこのエピソードは原作の小説にもあります)。で、このマッドな歌詞がのんびりした原曲と重なってできたぼんやりしつつオタクな雰囲気を『らき☆すた』の絵と世界観が受け止めているわけです。
上の動画はそれを『らき☆すた』の「泉こなた」の声まねでしゃべり、歌っているわけで、それがまたけっこう似てるときたもので、中毒性が高いなと(まあ空耳で似てると思うひとはですが。似てないと思うひともいるし)。
その後いろいろ見てると、『らき☆すた』DVD第1巻のおまけにBGMが入っているCDが付いてて、この曲も入っているということです。本当のタイトルは「フンフンフン♪だよ、らき☆すた」だそうですが、もう「らららコッペパン」としか思えない(笑)
さて、ニコニコ動画会員でないひとに、最初の動画のようつべに上がってるぶんを。リンクから他の動画もいくつかたどれます。
『らき☆すた』のBGMの歌化第二弾ともいえる「チョココロネ」の歌もできていますが、「コッペパン」ほどのシンクロと中毒性はない感じ。
ちなみにこの前に見てて吹いたのも『らき☆すた』MADで、PCゲーム「まじかるトワラー・エンジェルラビィ」の主題歌(歌:UNDER17[桃井はるこ])にあわせて『らき☆すた』OPを編集したPV系MAD。元々ノリのいいハイテンポな歌なのでよく動く『らき☆すた』の動画が似合います。この曲用ではないため微妙な動きはズレてますが、編集でテンポはかなり合っているかと。
まあ今が旬といえる『らき☆すた』ですので、これからもこんな感じのMADが出るんでしょうなぁ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント